ふくらはぎは第二の心臓!?

こんにちは!

 

ムーです!!

 

『何これ、今日めっちゃ足むくんでる!!』

『なんか足が重い・・。』

『えっ!なんか太って見える!』

 

なんて

よくありがちですよね・・・。

 

人によってむくみの原因はさまざま。

 

立ち仕事だったり

パソコンでのオンライン授業だったり

睡眠不足だったり・・・。

 

たまには原因も分からず

パンパンにむくんでいることも。

 

からだは敏感に反応します!!

 

ということで

 

今日は

 

『足のむくみの

原因と解消法』

 

について共有していきます!!

 

✅まずどうしてむくんでしまうのか??

 

ふくらはぎは

『第二の心臓』

とも呼ばれ、

下半身の血液を

心臓まで押し上げる働きをする。

 

ふくらはぎの筋肉に収縮作用が働くことで

ポンプ機能が働き血液が心臓に。

 

足のむくみは

何らかの要因でふくらはぎの筋肉が

上手く機能しないため生じる。

 

ではその原因は何でしょうか??

 

f:id:sa24yu24so07:20200706200912p:plain

 

〇運動不足

 

ふくらはぎの筋肉が衰え、

ポンプ機能が低下し

足の血液を心臓へ送り戻す

効率が悪くなることでむくみに。

 

 

〇ずっと同じ姿勢

 

f:id:sa24yu24so07:20200706201644p:plain


立ち仕事やデスクワークなど

ずっと同じ姿勢でいると

ふくらはぎの動きが少なくなり

筋肉の収縮作用による

ポンプ機能がうまく働かない。

 

 

〇塩分の取りすぎ

 

塩分には水分を抱え込む性質があり

余分な水分を上手く排出できず

体の中にたまってしまう

 

〇睡眠前のアルコール

 

f:id:sa24yu24so07:20200706202242p:plain

 

アルコールには

血管内脱水の作用があり、

飲みすぎると体の水分が失われ

血液濃度が高まる!

 

体は危険の回避のために

血管内に水分を取り込み

血液濃度を低くしようとする。

 

この時に取り込んだ水分の一部が

むくみになる!!

 

〇女性特有のむくみ

 

整理中は黄体ホルモンという

ホルモンの分泌量

生理前になると多くなり

余分な水分が体にたまりやすく

むくみやすくなる

 

〇冷え

 

f:id:sa24yu24so07:20200706203505p:plain

 

血行不良によって

足の毛細血管まで

血液が循環しないことで

血液やリンパの流れが滞り

むくみになる

 

 

〇体温調節不足

 

エアコンなど温度変化がない環境だと

体温を調節する

自律神経の働きが

鈍くなり

水分代謝が低下しむくみに。

 

 

【むくみ解消法】

 

f:id:sa24yu24so07:20200706194344p:plain


 

✅マッサージ・ストレッチ

 

ふくらはぎに溜まった

余分な水分や血液を

心臓に戻すようにマッサージ。

 

もむよりもなでるように

リンパ液の流れをよくする。

 

食事

 

スナック類、カップラーメンといった

塩分の過剰摂取には注意!!

 

f:id:sa24yu24so07:20200706203709p:plain


 

カリウム

塩分の排出を促進する働きが〇

 

カリウムを多く含む食材:

アボカド・バナナ・りんご・キウイ

ひじき・昆布・ほうれん草・じゃがいも

にんにく・納豆など

 

またビタミンEには

血流をよくする働きがある!

 

ビタミンEを多く含む食品:

アーモンド・ピーナッツ・アボカド・抹茶

かぼちゃ・ほうれん草・赤ピーマン・卵

たらこ・いわし・しそ・ごまなど

 

適度な運動

 

散歩に行ったり

エスカレーターではなく階段を使うことで

筋肉を鍛え、ポンプ機能を働かせる!

 

足首をグルグル回してほぐしたりして

血流を促進するのも〇

 

✅体を冷やさない

 

エアコンの冷風は、

部屋の下のほうへと向かうので、

脚の冷えにつながる。

 

身体を冷やさないことが大切。

 

✅ストッキング

 

足を圧迫してむくみを軽減

適切に使用することで非常に効果的〇

 

✅十分な睡眠

 

f:id:sa24yu24so07:20200706203804p:plain


 

横になると

足にたまった余分な水分が移動し、

循環する血液量が増える〇

 

肝臓への血液量も増え、

余分な水分が尿として排出され、

むくみの軽減に。

 

むくみは日頃の生活習慣を

 

変えるだけで

 

改善可能〇

 

日頃の生活習慣に気を遣って

健康的な美ボディを

目指しましょう!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!